ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しょぺの日常。

来て下さってありがとうございます!ここではガチャガチャ、ガンプラ、その他プラモデル、フィギュアなどをゆるーくレビューしてます。男性や女性、お子さまへも楽しんでもらえるような記事を心掛けているつもりですので皆様に少しでも楽しんでいって頂けると嬉しいです。《読者の方々、いつもありがとう^ ^》※当ブログでは、ガンプラに関してはキットの元々のプロポーション、可動、良さをお伝えしたいので、塗装やパーツ処理、改造などは基本行なっておらず、素組みで仕上げております。ご購入時の参考にして頂けると幸いです。

デジモンリブート オメガモン レビュー

f:id:shope1021:20181002173652j:image

本日はバンダイさんより発売されている、デジモンリブート オメガモンのレビューです。

こちらはプラモデル商品で、「メカニカルなフォルムと生物的な躍動感を兼ね備えた、いわば究極のデジモンとも言うべき新ブランド"デジモンリブート"が誕生。メカニカルアレンジと、広い可動範囲が生む高いポージング。これにより機械的な面と生物的な面、どちらの性質も併せ持つデジモンならではの魅力を追求するシリーズ。」だそうです。

あの当時、デジモンのおもちゃは沢山ありましたが、まさかプラモデルのオメガモンを作成出来る日が来るとは、、夢にも思いませんでした!

 

先日行きつけのホビーショップに行った所、たまたまこの商品が置いてあって、購入するつもりはなかったのですが、つい。。笑

デジモンど世代のしょぺさんの辞書には「我慢」の2文字は当然ありませんでした。笑

 

ではいつも通り早速中身の確認〜。。

と言いたいのですが、ここで問題発生!

なんと、開封時の写真を撮り忘れるという凡ミス!

このかっちょいいパッケージから少しでも早く作成したくてフライングしてしまいました。。汗

ですが途中で気付いたのでそこの写真から。。

f:id:shope1021:20181002174111j:image

セット内容はランナー数10枚、シール1枚と説明書も1枚です。

ランナー状態からでも見てお分りいただけますように色分けが本当すごい。

1部シールでの色分けですが、メタリック成形色やクリア成形色もふんだんに使われており、組み上げるだけでほぼ設定通りのオメガモンを再現できるみたいです。

 

では完成品を!

f:id:shope1021:20181002182302j:image
f:id:shope1021:20181002182305j:image
f:id:shope1021:20181002182259j:image
f:id:shope1021:20181002182308j:image

色分けが素晴らしい!

オリジナルのアレンジが全身に施されていてすごくいい感じ。

めちゃくちゃかっこいいです!

肩のブレイブシールドはメタリックシールの上にクリアパーツをつける仕様なので、光の当たり具合によってキラキラと輝きます。

 

エッジの効いたデザインになっていてメカメカしさが出ていたり、モールドが追加されて情報量がかなり上がってますね。

アニメだとどちらかというと生物よりな描写でしたが、このデザインのオメガモンはガンダムのようなロボット系な印象ですね!

賛否両論ありそうですが、個人的に私はこちらのデザインの方が好きです。

箱に描かれているアニメのデザインもご参考までに載せておきます。

f:id:shope1021:20181002182351j:image

うーん、、やはりだいぶ印象が違いますね。

また別なデジモンと言われても違和感が無いほどの大胆なアレンジですね!

 

f:id:shope1021:20181002183954j:image

HGガンダムと比較するとこんな感じ。

背丈、横のボリューム共にオメガモンには遠く及びません。笑

このオメガモンの存在感、、めちゃくちゃすごいぞ!

 

続いて可動範囲。

f:id:shope1021:20181002184652j:image
f:id:shope1021:20181002184649j:image
f:id:shope1021:20181002184646j:image

f:id:shope1021:20181002184656j:image

腕は左右ともに90度程まで曲げられます。

肩アーマーはボールジョイントで接続されているので少し表情付けする事も出来ます。

足は二重関節なのでここまでの可動範囲を実現しています。

かなりよく動く印象。

f:id:shope1021:20181002184643j:image

f:id:shope1021:20181002184900j:image

腕はこれ以上上がりませんが、足がかなり開きます。

腰回りが干渉するようなデザインではないのもありますが、かなり優秀な股関節。

更に限界まで仰け反らせてみました。

腰関節にもボールジョイントが採用されているので、ある程度は上半身を角度付けする事も可能。

 

さて、気になるマントは、、

f:id:shope1021:20181002185313j:image

このように開くことが可能で、、

f:id:shope1021:20181002185410j:image

縦に動かす事も出来ます。

このマント、大きさはかなりあるのですが、そこまで重さはなく、ヘタって落ちる事なくこの状態でしっかり保持してくれます。

これによって様々なポージングが付けられそうです。

 

f:id:shope1021:20181002185807j:image

付属品です。

意外と付属品は少なめで、ガルルキャノン用の差し替え砲身パーツ、グレイソードの差し替え刀身パーツ、アクションベースへ接続するためのパーツと、、

よくわからないチップのようなパーツです。笑

このチップ、三次元コードが載っていて、これをスマホで読み込むとデジモンウェブに繋がるそうです。

うーん、、これに関するとやっぱりよくわかりません。笑

 

さて、いよいよポージングです。

f:id:shope1021:20181002190342j:image

f:id:shope1021:20181002190407j:image

f:id:shope1021:20181002190450j:image

f:id:shope1021:20181002190722j:image

f:id:shope1021:20181002191030j:image

ガルルキャノン展開!

f:id:shope1021:20181002191100j:image

f:id:shope1021:20181002191149j:image

f:id:shope1021:20181002191249j:image

ブレイブシールド!

f:id:shope1021:20181002191420j:image

グレイソード!

f:id:shope1021:20181002191630j:image

f:id:shope1021:20181002191735j:image

f:id:shope1021:20181002191759j:image

f:id:shope1021:20181002192331j:image

 

以上、デジモンリブート オメガモンのレビューでした。

 

いやぁ、もうね、、色分けから造形から素晴らしいの一言です!

しょぺさん大大満足です!

まさかプラモデルでここまで再現してしまうとは。。

しかもがっつりアレンジまで施されてアニメのオメガモンより数倍カッコよくなってます!

個人的に思うのですが、デジモンのフィギュアってそこそこ価格しませんか?

欲しいと思っても元の価格が高かったり、プレミアが付いたりでなかなか手を出せない方も多いかと思います。

そんな方へはこのデジモンリブートのオメガモンのプラモデル絶対おススメです!

フィギュアに比べてとてもリーズナブルな価格で購入出来て、自分でオメガモンを組み上げる工程を楽しみ、完成すればこの大ボリュームのサイズ感でこの再現度ですからね!

デジモンファンならこれはもう絶対買わない手はないですよ!

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

ガンプラHG νガンダム レビュー

f:id:shope1021:20180928072700j:image

ガンプラHG νガンダム(ニューガンダム)のレビューです。

前回の「HGサザビー」に引き続き関連機体の同キットの作成を致します。

f:id:shope1021:20180928072840j:image

ランナー数はポリキャップ含め10枚。

あと説明書とシールが2枚です。

ランナーに関すると大きさの違いはあれども数は「HGサザビー」と同じですね。

主に関節部分のFランナーと手首パーツが成形されているCランナーはメタリック成形となってます。

この点も「HGサザビー」と同じ。

シールは主にフィンファンネルの一部黄色い部分と、マーキングシールは左肩とシールドへ、それ以外はほぼ成形色での色分けとなっております。

うーん、作成が非常に楽しみです!

 

完成品をひとまわり。

f:id:shope1021:20180930195728j:image
f:id:shope1021:20180930195732j:image
f:id:shope1021:20180930195726j:image
f:id:shope1021:20180930195735j:image

見てくださいこのイケメン顔!

文句なしにかっちょいいですね!

νガンダムのこの縦長なシャープなお顔、個人的にたまらんです!

ナンバリング86番で割と古めのキットながら、一部シールを使用しながらもほぼ色分けは完璧ですね。

プロポーションも問題なし。

フィンファンネルはピンでしっかりと固定されており、さらにそのフィンファンネルを背負った状態でもスタンド等を使用せずともしっかりと自立する事が出来ます。

古めのキットといえど、それだけこのキットの完成度が高いという事ですね。

仮にリバイブ版が出たとしてどこをどのようにリバイブされるのかも気になります。

 

続いて可動範囲。

f:id:shope1021:20180930210249j:image
f:id:shope1021:20180930210241j:image
f:id:shope1021:20180930210246j:image
f:id:shope1021:20180930210244j:image

腕は90度以上、足は二重関節なのでこのくらいまで可動します。

注目すべきは、、
f:id:shope1021:20180930210237j:image

肩関節です。

通常の関節とは別にアーマーにも関節があるのでかなり上まで肩を上げる事が可能。

これにより無理なくポージングが付けられる事でしょう。

きっと、こういったギミックが進化して今のRGなどにも採用されているのでしょうね。

頭部もボールジョイントと別の関節の二重関節なので前後へかなり動かせます。


f:id:shope1021:20180930195723j:image

HGガンダムと大きさ比較。

うーん、、やはり同じ1/144スケールながらνガンダムさん、全長がとてもお高い。

フィンファンネルを合わせるとガンダムの2倍程はあるでしょうか。

こういう大型機体、、大好物です!笑

たまらん!

 

f:id:shope1021:20180930200724j:image

HGサザビーと。

やはりこの2機を隣同士で飾るととても映えますね!

本体の全長はサザビーの方が高いですが、フィンファンネルを合わせると圧倒的にνガンダムの方が高さがあります!

HGシリーズとはいえここまでの完成度ですからね。。

今まで様々なHGシリーズを作成してきましたが、この2体は間違いなく上位に入る出来だと思います。

ただ、大きいが故にこの2体を飾るとするとそれなりにスペースが必要なのでそこはあしからず。。笑

 

さて、みなさまが気になるであろうフィンファンネル。

f:id:shope1021:20180930201344j:image

このようにピンでファンネル同士を接続することによってポロリする事もなく安定して飾る事が出来ます。

独立して飾る時はこのピンを収納する事もできます。

f:id:shope1021:20180930201626j:image

ファンネル展開状態です。

これらのフィンファンネルは6つとも全てが展開状態へとする事が可能で、よくある見かけだけのファンネルは1つたりともありません。

なかなか全てのファンネルを展開する事も無いでしょうけどこの辺りの出来も素晴らしい!

f:id:shope1021:20180930202044j:image

本体との接続は、バックパックのピンをファンネルの穴へ差込み、スライドさせて固定させる仕様です。

ちなみにこのバックパックの接続ピンはもう1セット入っているので、、

f:id:shope1021:20180930202708j:image

一応それらしく、ダブルフィンファンネル仕様にする事も可能です。

ただ、完全に再現するにはフィンファンネルがもう1セット足りないので、もう1つ同キットを購入するか、ランナーだけ取り寄せる必要があります。

 

f:id:shope1021:20180930203646j:image

付属品はこのような感じ。

替え手、シールド、バズーカやビームライフル。

ビーム刃のエフェクトは全て違う形状の物が3種類付属しており、とてもプレイバリューに富んだ豊富な付属品です。

色々と遊べそうで楽しみです!

 

さて、以下適当に何枚か。

f:id:shope1021:20180930203921j:image

f:id:shope1021:20180930204058j:image

f:id:shope1021:20180930204159j:image

f:id:shope1021:20180930204312j:image

f:id:shope1021:20180930204431j:image

f:id:shope1021:20180930204617j:image

f:id:shope1021:20180930204717j:image

f:id:shope1021:20180930204956j:image

f:id:shope1021:20180930205019j:image

f:id:shope1021:20180930205335j:image

f:id:shope1021:20180930205415j:image

f:id:shope1021:20180930205658j:image

f:id:shope1021:20180930205759j:image

 

以上、HG νガンダムのレビューでした。

前回のサザビーと同じく完成度には眼を見張るものがあり、大型機体という事で全体のボリュームや存在感、豊富な付属品のおかげもありかなり遊べました!

フィンファンネルも一つ一つ全てが独立して展開状態を再現出来る等、HGシリーズとは思えないほど良キットだと感じました。

νガンダム、、大好きです!笑

 

みなさまもぜひHGサザビーと隣同士で飾ってみるのはいかがでしょうか?

前述した通り、どちらのキットもかなりの存在感があり、飾り映えする事間違いなしですよ!

飾るスペースがある程度必要なのはご愛嬌です。笑

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

HG グレートマジンガー(INFINITY Ver.) レビュー

f:id:shope1021:20180929125952j:image

HG グレートマジンガー(INFINITY Ver.)のレビューです。

以前ご紹介した「HG マジンガーZ(INFINITY Ver.)」に引き続き、HG グレートマジンガー(INFINITY Ver.)が発売されましたので作成していきます!

マジンガーZは非常に完成度が高かったので、今回のキットの期待値も必然と上がります。

今回もアクションベースが付属していて同キットを購入するだけで様々なポージングが楽しめ、プレイバリューに富んだキット内容となっているみたいです。

ちなみに今回のパッケージではバンダイさんのロゴが青色になってますね!

私はガンプラを作るのであまり違和感は感じませんが、見慣れない方も多いのではないでしょうか?

 

早速開封。

f:id:shope1021:20180929125959j:image

ランナー数は付属のアクションベース分も含めて14枚。

シールが1枚と説明書も1枚の大ボリュームです。

これは更に作成がとても楽しみになってきました!

f:id:shope1021:20180929185000j:image

付属シールはこんな感じ。

こう見ると、このシール部分以外は全て成形色で色分けされているということで、やはりHGマジンガーZと同じく完成度がとても高そうです。

 

完成品をぐるっと。

f:id:shope1021:20180929190327j:image
f:id:shope1021:20180929190302j:image
f:id:shope1021:20180929190309j:image
f:id:shope1021:20180929190320j:image

うーん、、かっちょいぃ。。

全体的にスミイレは施しているものの、ぱち組しただけでもこれだけの完成度です。

HGシリーズとはいえここまでの情報量とは。。

恐れ入りました!

胸の板状パーツもちゃんとクリアパーツで再現されており、裏からはしっかりモールドも刻まれていて、更にその内側にはブレストバーン再現用の造形まで施されているコリようです。

f:id:shope1021:20180929190759j:image

f:id:shope1021:20180929194551j:image
f:id:shope1021:20180929190803j:image
f:id:shope1021:20180929190806j:image

各部位のアップです。

モールドが随所に施されており、とてもプラモデルとは思えないクオリティです。

シルバー部分も成形色で再現されており、メカメカしさがとても出ていてたまらんです!

ちなみに頭部のプレーンコンドルはHGマジンガー同様に、、

f:id:shope1021:20180929191017j:image

f:id:shope1021:20180929191030j:image

f:id:shope1021:20180929191037j:image

このように差し替えによって独立状態のプレーンコンドルを再現出来ます。

こちらはとても小さいのですが、造形やモールド等も抜かりなくしっかりしております。

ただ、黄色い部分はシールにて再現。

プレーンコンドルを外した後の頭部内側もしっかりモールドが入っており、メカメカしさが引き立ちます。

 

f:id:shope1021:20180929193507j:image

HGガンダムと大きさ比較。

見てすぐお分りいただけるかと思いますが大きさが全然違います。

スケールは同じ1/144スケールでもHGグレートマジンガーの方が約1.5倍の大きさがあります。

 

f:id:shope1021:20180929193751j:image

HG マジンガーZ(INFINITY Ver.)と比較。

マジンガーZよりもグレートマジンガーの方が大きいのですね!

シルエットは同じ雰囲気でも各部分がシャープになっていたり、造形が変わっていたりとおもしろいですね!

グレートマジンガーってマジンガーZの後継機という事でいいんですよね⁉︎

実はマジンガーシリーズは全く詳しくなく。。

自分のお父さん世代の方、お詳しい方ぜひコメントで教えて下さいまし!

せっかくなので比較しながらひとまわり。

f:id:shope1021:20180929194019j:image

f:id:shope1021:20180929194049j:image

f:id:shope1021:20180929194119j:image

 

続いて可動範囲。
f:id:shope1021:20180929190316j:image
f:id:shope1021:20180929190306j:image
f:id:shope1021:20180929190324j:image
f:id:shope1021:20180929190313j:image

腕はHGマジンガーZ同様、二重関節でここまでの可動域を実現しています。

足は約90度まで。

可動域に関してはHGマジンガーと一緒といっても良いのではないでしょうか。

充分過ぎるほど動きますね!

f:id:shope1021:20180929191905j:image

腕広げと開脚。

腕は肩アーマーが胴体と干渉してしまいこれ以上上に上げることは出来ませんが、開脚はとても優秀。

足の付け根を下へ引き下げる事でここまでの可動域を実現出来ます。

普段は股関節部分へ収納されているのでプロポーションを崩すこともありません。

このギミックはHGマジンガーZでも採用されておりましたね。

とてもおもしろいギミック。

 

f:id:shope1021:20180929191451j:image

胸部にボールジョイントが採用されているので若干の前後左右への角度付けが可能です。

頭部はボールジョイント、差込関節の二重関節なので、前後へかなり可動します。

飛行ポーズもちゃんと再現出来そうで安心しました。

 

f:id:shope1021:20180929193047j:image

付属品各種です。

スタンド一式と飛行状態を再現するジョイントパーツ。

各替え手、マジンガーブレードやスクランブルダッシュが見えます。

これらの造形も素晴らしいものがあります。

ただ、ガンプラのHGとは違い様々な先端が非常に尖っているのでケガや破損には気をつけたい所。

 

さて、ここまでご紹介して来ましたが、各武装の説明も合わせて適当にぱしゃり。

f:id:shope1021:20180929194414j:image

 

f:id:shope1021:20180929194631j:image

f:id:shope1021:20180929200749j:image

f:id:shope1021:20180929200814j:image

ブレストバーン。

胸部の赤い板状のパーツから放射される4万度の超強力熱線。

 

f:id:shope1021:20180929194946j:image

f:id:shope1021:20180929200638j:image

サンダーブレーク。

指先から放つサンダーブレークは、天空から誘導した300万ボルトの電撃である。

300万ボルト、、ケタが凄過ぎて想像が出来ません。。笑

 

f:id:shope1021:20180929195838j:image

f:id:shope1021:20180929195245j:image

f:id:shope1021:20180929195739j:image

マジンガーブレード。

両大腿部から射出される剣。

グレートマジンガーは元より、搭乗者・剣 鉄也の名前を象徴する武器であり、相手により両手持ちで戦う。

かっちょいぃ。。

 

f:id:shope1021:20180929200200j:image

f:id:shope1021:20180929200230j:image

f:id:shope1021:20180929200257j:image

スクランブルダッシュ。

普段は背中に格納されているグレートマジンガーの飛行用装備。

マジンガーZの追加装備であるジェットスクランダーと違い、本体に内蔵されているのが特徴。

この飛行の感じ、スーパーロボット感がとても出ていて大好きです!

 

f:id:shope1021:20180929201111j:image

f:id:shope1021:20180929201315j:image

f:id:shope1021:20180929201158j:image

最後にHG マジンガーZ(INFINITY Ver.)と握手。

開き手が付属しているのでこういったシチュエーションも可能です。

 

以上、HG グレートマジンガー(INFINITY Ver.)のレビューでした。

 

いかがでしたか?

個人的に、以前レビューしたHG マジンガーZ(INFINITY Ver.)の完成度が素晴らしいものだったので勝手にハードルを上げてめちゃくちゃ期待して購入したのですが、これは期待以上のものでした!

ディテールも素晴らしいし、なによりも大きい!

スーパーロボット感がとても再現されていて、好きな方からしたらたまらない商品なのでは?

間違いなく買って損はない商品です!

是非ともこの二体を隣同士で飾っておきたいものです!

リンクを貼っておくのでみなさまも売り切れてしまう前にお試し頂いては?

HG マジンガーZ(INFINITY Ver.)のレビューはこちら

https://shope.hateblo.jp/entry/2018/09/03/190040

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

ガンプラHG サザビー レビュー

f:id:shope1021:20180926034129j:image

ガンプラHG サザビーのレビューです。

こちらのキットは大型キットという事もありとにかく箱の厚みがすごい。

f:id:shope1021:20180926034208j:image

通常のHGキットの箱と比べると1.5倍程はあるかと思います。

それでは開封してみます。

f:id:shope1021:20180926034645j:image

内容物はこのような感じ。

ポリキャップも含めランナー数が10枚、ステッカーが1枚、説明書が1枚です。

さすが大型キットというだけありHGシリーズとしてはなかなかパンチの効いたセット内容ですね。笑

フレーム部分にあたるGランナーはメタリックの成形色でとても綺麗な色をしております。

 

完成品。

f:id:shope1021:20180928140609j:image
f:id:shope1021:20180928140603j:image
f:id:shope1021:20180928140618j:image
f:id:shope1021:20180928140600j:image

こんな感じです。

私の場合、「RGサザビー」を使った後なので後ろのプロペラントタンクが若干短い印象です。

しかしながら全体のシルエット、全長、ボリューム感は「RGサザビー」に負けず劣らずの完成度だと感じます。

モノアイ、アーマー、シールドのマーキングシール以外のシールは付属品しておりませんので、色分けも素晴らしいの一言です。

 

さて、続いては可動範囲。
f:id:shope1021:20180928140612j:image
f:id:shope1021:20180928140606j:image
f:id:shope1021:20180928140557j:image
f:id:shope1021:20180928140615j:image

腕、足はこのくらいまで曲がります。

共にこのくらいまで可動すれば充分ですね。

f:id:shope1021:20180928141206j:image

首を全開まで上へ、腕広げと開脚はこのくらいが限度です。

足に関すると、サイドアーマーに当たるまで行かず、元々の股関節がこのくらいまでしか可動しません。

 

f:id:shope1021:20180928144032j:image

頭部の装甲を外してあげればモノアイを可動させることも出来ます。

ただ、装甲をつけてしまえば殆ど見えなくなってしまいますが。。笑

 

f:id:shope1021:20180928141507j:image

「HGガンダム」と。

やはり大型機体ということもあり、同じ1/144スケールながら高さやボリュームが「HGガンダム」と比ではありません。

全長は約1.5倍。

横幅に関すれば2倍以上あるかと思います。

 

f:id:shope1021:20180928141806j:image

f:id:shope1021:20180928142319j:image

「RGサザビー」と。

左が「RGサザビー」、右が「HGサザビー」です。

こう並べてみると情報量の違いが一目瞭然で、「HGサザビー」がのっぺり見えてしまうかもしれませんね。

各装甲は「RGサザビー」は角ばっていてとてもエッジが効いています。

全長や各箇所も「RGサザビー」の方が高いようです。

やはりプロペラントタンクの長さも明らかに違いますね。

さすが、「RGサザビー」の完成度の高さが伺えます!

 

f:id:shope1021:20180928142849j:image

f:id:shope1021:20180928142910j:image

「HGムーンガンダム」と。

この2機を並べて見て感じたのは、今のHGシリーズはモールドや各部造形がとても素晴らしいという事。

同じHGシリーズでも新旧キットでここまで違いがあるようです。

このまま「HGサザビー」のリバイブ版が出る日も近いかも⁉︎

 

付属品のご紹介。

f:id:shope1021:20180928143430j:image

エフェクトパーツや武器のビーム・ショット・ライフルが見えます。

ちなみに、ファンネルは変形機構はオミットされ、展開状態のものが別個で付属するような形です。

ここから考えても「RGサザビー」の完成度は素晴らしいものがあります。

 

さて、ここからは適当に数枚。

f:id:shope1021:20180928143747j:image

f:id:shope1021:20180928145238j:image

f:id:shope1021:20180928145458j:image

f:id:shope1021:20180928145616j:image

f:id:shope1021:20180928150038j:image

f:id:shope1021:20180928175142j:image

f:id:shope1021:20180928175347j:image

f:id:shope1021:20180928175631j:image

f:id:shope1021:20180928175829j:image

f:id:shope1021:20180928180044j:image

f:id:shope1021:20180928180230j:image

f:id:shope1021:20180928180429j:image

以上、ガンプラHGサザビーのレビューでした。

 

こちらのキットは1/144スケールHGシリーズにして、ランナー数が多くとても作りごたえのあるキットでした。

さらに組み上がりの完成度が非常によく、同シリーズのガンダムと比べても大きさがあり、さらにエフェクトパーツなども豊富でとても満足のいくキットです。

シールはマーキングシールのみでそれ以外は成形色での色分けという点もグッド!

時間が無くて塗装までなかなか出来ないという方でも組み上げるだけでここまでのものが出来上がります。

是非とも「HG νガンダム」と隣同士で飾っておきたいものです。

 

このキットを通して感じたことは、「RGサザビー」が本当に完成度が高く素晴らしいキットだという事、今のHGは情報量、可動域などがとても素晴らしいという点を改めて実感致しました。

ガンプラも日々進化しているということですね。

欲を言えば、早くHGサザビーのリバイブ版が出ることを心から望みます。笑

価格は上がってしまいますが、同キットのメタリックコーティングVer.も販売されております。

リンクを貼っておきますので、気になる方はご購入を検討してみては?

 

RGサザビーのレビューはこちら

https://shope.hateblo.jp/entry/2018/08/17/005916

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

BB戦士 破牙丸 レビュー

f:id:shope1021:20180925155053j:image

BB戦士 破牙丸(バキマル)のレビューです。

こちらのキットも私が幼い頃に1度作ったことのあるキットで、今回で2回目。

作成するのがとても楽しみです‼︎
f:id:shope1021:20180925155046j:image

キット内容はこんな感じ。

ランナー数5枚、説明書、シールが1枚付属します。

それと今回は珍しくリード線が1本ついているのと、クリアパーツが見えますね。
f:id:shope1021:20180925155039j:image

付属シールはこんな感じ。

目と口元のシールは各2種類から選択式になっております。

どちらのシールにするか、毎度のことながら悩みますね。。

 

続いて説明書のご紹介です。

f:id:shope1021:20180925155050j:image
f:id:shope1021:20180925155042j:image

うーん、、とっても懐かしい。。笑

 

 

完成品をぐるっと。

f:id:shope1021:20180925160316j:image

f:id:shope1021:20180925160340j:image

f:id:shope1021:20180925160400j:image

f:id:shope1021:20180925160419j:image

左が「バッキー」、右が鎧の「神機狼(シンキロー)」の「破牙機狼形態(バッキローモード)」です。

狼型の鎧なんてかっちょいいですね‼︎

そしてランナーについている時点である程度察しが付きましたが、どうやらクリアパーツはこの刀のパーツだったようです。

なんとも珍しいカラーのクリアパーツでとても綺麗です。

 

可動範囲。

f:id:shope1021:20180925161010j:image

今までご紹介してきたBB戦士のキットと比べるとだいぶ動き、首の回転、肩がポリキャップの差込関節、足がボールジョイントなのでポージングのバリエーションが多そうです。

更に頭のリード線「破牙携武留(バキケーブル)」も長さがそこそこあり、自在に表情付けする事が出来ます。

 

さて、いよいよ変身‼︎

f:id:shope1021:20180925161921j:image

ツノ、ケーブルを取り外し、頭と下半身を半回転、腕を肩アーマーへ収納、付属のフェイスパーツを取り付けます。

この時点で印象がだいぶ変わりましたね。

ここでツノ、ケーブル、鎧を本体に装着すれば、、

f:id:shope1021:20180925162505j:image

「破牙丸(バキマル)」の完成です。

手に持っている武器は「破牙無礼怒(バキブレード)」です。

ひとまわり。

f:id:shope1021:20180925162525j:image

f:id:shope1021:20180925162546j:image

f:id:shope1021:20180925162614j:image

全長が伸びて肩に鎧がついたことにより横幅も大きくなりました。

ここで気付いたのですが、この機体のモデルキットってアストレイガンダムですよね‼︎

すごくかっこいいと思います‼︎

 

さて、続いては形態変形。

それぞれの鎧を違う箇所へ付け替えてあげると、、

f:id:shope1021:20180925163203j:image

f:id:shope1021:20180925163223j:image

これが「獣王武神形態(ジュウオウムジンモード)」だそうです。

肩にあった狼の鎧「神機狼(シンキロー)」が顔についたことによってこれもまた印象がガラッと変わりましたね‼︎

ここまで来るとガンダム感はありませんが。。笑

 

最後に武器の変形。

肩についていたツノの鎧を武器にセットすると、、

f:id:shope1021:20180925163709j:image

f:id:shope1021:20180925163559j:image

「破牙愚立負(バキグリップ)」です‼︎

1枚目が形態1、2枚目が形態2だそうです。

切るというよりもその名の通り相手を挟み込むような武器みたいですね‼︎

とてもおもしろい武器ですよね‼︎

 

以上、BB戦士 破牙丸のレビューでした。

こちらは「武者丸伝III」の主人公キットで、クリアパーツが使われていたり、リード線が付いていたりとなかなかユニークで作成していてとても楽しいキットでした。

旧キットなので目にする事もなかなかに減ってきたかとは思いますが、みなさまも機会があればぜひ作成してみて下さいな。

おススメですよ‼︎

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

ガンプラHG ムーンガンダム レビュー

f:id:shope1021:20180923202936j:image

ガンプラHG ムーンガンダムのレビューです。

こちらは新しく発売されたキットでなんと、あのサザビーへと繋がる機体との事です‼︎

そういった設定を考えながらキットを作成するのも楽しいですね‼︎

組み上がりがとても楽しみです‼︎

f:id:shope1021:20180923203637j:image

まず箱、通常のHGのパッケージと比べるとだいぶ厚さがあります。

それだけ多くのランナーが入っているという事でしょう。

さすがにフルアーマーユニコーンの厚さには勝てませんでした。

そう考えるとRGフルアーマーユニコーンのパッケージはどれだけ大きくなることやらですね‼︎

そちらもすごく楽しみ‼︎

 

f:id:shope1021:20180923204448j:image

パッケージを開けるとランナーが18枚と説明書が一枚入っておりました。

ランナー数18枚ですよ⁉︎

これはもうランナーテロですよ‼︎笑

作成するのがすごく楽しみでワクワクしますね‼︎

テンプレでアクションベースも付属している点もグッド‼︎

と、、ここで気が付いたのですがこのキット、なんとポリキャップとシールが入っていないではありませんか‼︎

説明書を読んでも両方の記載がない。。

ということは元々付いていないのでしょうけど、そんな仕様のキットは作成したことが無いのでなんか不安ですね。。笑

 

完成品をぐるっと。

f:id:shope1021:20180924005506j:image
f:id:shope1021:20180924005450j:image
f:id:shope1021:20180924005456j:image
f:id:shope1021:20180924005453j:image

うーん、、かっちょいい‼︎

やはりシールは使わずに成形色のみでの再現でした。

パーツによってはツヤがある部分とツヤ消しの部分も成形色で再現されておりました。

さらに白のパーツも単色ではなく、明るい白とグレーがかった白の2色成形。

HGシリーズとは信じられません。

とても素晴らしい出来だと思います。

 

サザビーへ繋がる機体だけあり、各部がサザビーと同じような装甲で構成されております。

特に肩、バックパック、後ろの装甲なんか大きさは違えどまんま同じではないですか。

 

こちらのキット、目と頭部カメラアイのパーツがクリアかグリーンでの選択式でして、私はグリーンを選択しました。

f:id:shope1021:20180924013115j:image

なのでクリアのこちらのランナーは余剰パーツとなります。

塗装される方はクリアの方がよろしいかもしれませんね‼︎


f:id:shope1021:20180924005459j:image

HGガンダムと大きさ比較。

スケールやシリーズは同じHG 1/144のはずなのですが情報量がRGにも負けず劣らず、更に大きさが全然違います。

この辺りもサザビーへと繋がる設定を感じさせますね。

f:id:shope1021:20180924010034j:image

同スケールRGサザビーとも。

こう見るとサザビーは群を抜いて大きいですね。

全て1/144スケールだというのが信じられません‼︎

 

サザビーとの違いの比較も兼ねて一緒にひとまわり。

f:id:shope1021:20180924010328j:image
f:id:shope1021:20180924010334j:image
f:id:shope1021:20180924010324j:image
f:id:shope1021:20180924010331j:image

やはり大きさこそ違えど、似ている部分が数多く存在します。

こうやって見比べてみるととても興味深く面白いですね‼︎

 

続いて可動範囲。

f:id:shope1021:20180924011101j:image
f:id:shope1021:20180924011108j:image
f:id:shope1021:20180924011111j:image

f:id:shope1021:20180924011058j:image

腕は二重関節になっていてここまで、足は約90度まで曲げることが可能です。

ここまで曲げられれば色々とポージングを付けられそうですね。
f:id:shope1021:20180924011105j:image

腕広げ、開脚です。

肩の可動が素晴らしいです。

足も180度とまではいかないもののこのくらいまで。

首が珍しく二重関節になってますのでかなりの可動範囲です。

 

続いて付属品。

f:id:shope1021:20180924005502j:image

メイン武装のサイコプレートや各エフェクト、ビームライフル、各ジョイントパーツと替えの手が付いてます。

さらにアクションベースが一式付いてきます。

なんとも豪華仕様です。

真ん中のパーツはサイコプレートをシールドとして使う際に使用するジョイントパーツです。

 

さて、では皆様が気になっているであろうサイコプレートのご紹介。

f:id:shope1021:20180924011549j:image

表側はクリアレッドで成形されており、キラキラと輝いておりとても綺麗です。

モールドもきちんと刻まれております。

f:id:shope1021:20180924011613j:image

裏側は白の成形色で、細かなモールドがこれでもかとふんだんに施されてます。

もはやHGの情報量ではありませんね‼︎

 

ギミックといたしましては、、

f:id:shope1021:20180924011907j:image

それぞれにこのようなピンがついているのでこれをスライドして固定したり外したりします。

このピンは回転させてサイコプレート内に収納する事も可能です。

f:id:shope1021:20180924012134j:image

そしてもう一種類のピンを出してこれを駆使し接続してあげれば、、

f:id:shope1021:20180924012340j:image

このように自由な形へサイコプレートを変形させることが可能。

自由度が高くてなんともおもしろいギミックですね‼︎

あともう1つ。

各ジョイントのヒンジをそれぞれ広げてあげれば、、

f:id:shope1021:20180924012717j:image

このように弧を描いた状態へする事も可能です。

本当どこまでもおもしろいですよね‼︎

さて、このサイコプレートを本体へ接続する事になるのですが、その方法はと言いますと、、

f:id:shope1021:20180924014402j:image

本体にこのような可動式のアームが付いていてこれと接続させるのですが、そこはやはり可動式なのでサイコプレートの重さに耐えられません。

なので、

f:id:shope1021:20180924014540j:image

下の固定式のアームを使った方がいいと思います。

長さもありますし、安定して飾る事が出来ます。

 

さて、ではそろそろポージングを。

f:id:shope1021:20180924020243j:image

スタンドを使わずともなんとか自立は可能です。

ですが不安定や激しいポージングの際はやはりスタンド必須かと。

スタンドが付属しておりますのでそちらも問題無しです‼︎

以下の写真ではまた別のアクションベースを使用しております。

f:id:shope1021:20180924020414j:image

f:id:shope1021:20180924020805j:image

f:id:shope1021:20180924021137j:image

f:id:shope1021:20180924021027j:image

f:id:shope1021:20180924021252j:image

f:id:shope1021:20180924021427j:image

f:id:shope1021:20180924021529j:image

f:id:shope1021:20180924022848j:image

f:id:shope1021:20180924021802j:image

f:id:shope1021:20180924022037j:image

f:id:shope1021:20180924022412j:image

f:id:shope1021:20180924022602j:image

f:id:shope1021:20180924023309j:image

 

以上、ガンプラHG ムーンガンダムのレビューでした。

 

このキットを作る上で私なりの注意点を。。

先述した通りこのキットにはポリキャップは使用されておりません。

個体差か私の作り方が悪いのかはわかりませんが、足を腰アーマーへ装着する時にハマりが悪く、奥までちゃんとハマっているかわからなくて少し力を入れて差し込んでしまったんですね。

付け根部分が耐久性が弱いのもあり、ポリキャップではないので当然プラスチックが曲がって少し白化してしまいました。

見えない部分ですし、折れるまではいかなかったのですがみなさまが作成する際は是非ともお気を付けを。。

 

改めまして、こちらのキットはサザビーへと繋がる機体ということで随所にサザビーと似たような部分があり、作成していてとても楽しかったです。

サイコプレートという特殊な武装やランナー数が多くとても作りごたえがあり、パーツによってツヤがあるパーツ、ツヤ消しのパーツなど成形色で再現されている部分もとてもグッド‼︎

シールを使わずに全て成形色のみで再現されている部分も感動致しました。

みなさま間違いなく買って損はないおススメの商品ですよ‼︎

ガンプラを改造されている方も素材やパーツ取りとして購入するのもありかも‼︎

是非みなさまも一度お試しくださいませ‼︎

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

プラモ向上委員会 工具箱スペシャル レビュー

f:id:shope1021:20180923175731j:image

プラモ向上委員会 工具箱スペシャルのレビューです。

 

こちらは「スタンダードな工具からいろんなツールをまとめてコンパクトに収納」できるその名の通り工具箱です。

以前からずっと気になっており、先日近所の模型屋さんで発見したので購入致しました。

カラーバリエーションが黒、赤、青の3種類あり、私は黒をチョイス致しました。(フタは白ですが、収納スペースが黒です。)

f:id:shope1021:20180923180032j:image

パッケージを開けるとこのような感じ。

大きさ比較の為にHGガンダムを横に並べております。

うーん、コンパクトサイズで工具の種類が少ない私にとってはこれ以上にない程丁度よいサイズです。

 

f:id:shope1021:20180923180245j:image

フタを開けてみました。

マイニッパーが丁度よく収まりましたね‼︎

深さも丁度いい感じ‼︎

このスペースは梨地加工がなされており、傷などが目立ちにくく、内容物が滑りにくい仕様との事です。

あえて仕切りを設けていないので、ある程度大きめの工具も収納出来ます。

 

続いてフタ裏に付いてる機能をご紹介。

f:id:shope1021:20180923180548j:image

左上の2か所あるグリップ、これがサンドペーパーホルダーになっています。

小さめに切り出して、それぞれ番手毎に分けても便利そうですね。

手元にサンドペーパーが無かったのでわかりやすいよう代用のものを挟んでおりますがお気になさらず。。笑

そしてその下にあるのがヤスリホルダーで大サイズ2本、小サイズ3本の合計5本まで収納出来ます。

右の黒い部分はヤスリの抜け止めゴムです。

ここにヤスリの持ち手部分が当たることによって箱を振ったとしてもヤスリが飛び出る心配はない訳です。

よく考えられています。

 

続いて、収納スペース右下にあるくぼみ。

これがなんと、、

f:id:shope1021:20180923181028j:image

このように接着剤を安定して置く事が出来るくぼみなのでした‼︎

これでふとした瞬間に接着剤を倒してこぼしてしまう心配がなくなる訳です。

ちなみに、、

f:id:shope1021:20180923181249j:image

底がこのように段付きになっている為、、

f:id:shope1021:20180923181218j:image

各メーカーさんの接着剤を置く事が出来ます。

なんとも嬉しい心遣いですよね‼︎

f:id:shope1021:20180923181441j:image

上フタの一部を開きピンで固定することによりフタを閉じたまま接着剤を置く事も‼︎

作業がしやすいようにこういった工夫がされていることも、モデラーさんの気持ちをちゃんと考えてくれている証拠ですね‼︎

 

以上、プラモ向上委員会 工具箱スペシャルのレビューでした。

 

いかがでしたか?

私はこの工具箱を購入する前は100均のプラケースを使用しておりました。

せっかくこだわった工具たちを使っているのに工具箱だけ汎用品の100均のケースというのがずっと気掛かりでした。

かといってそこまで工具の種類が多い訳ではないのでガチガチの工具箱というのも。。

そう思っていた矢先に、このようなプラモデル用工具箱が販売されていた事を知り、購入してみましたがとても気に入りました。

大きさ、機能性、カラーバリエーションが3種類ありお気に入りのカラーを選べ、そしてなにより購入しやすいリーズナブルな価格が魅力ですね‼︎

上フタはロゴが付いているだけのシンプルなデザインなのでステッカーなどを貼り世界に1つだけのマイ工具箱にしても良さそうですね‼︎

使う人によって様々な可能性とポテンシャルを大いに秘めた工具箱です。

リンクを貼っておきますので気になった方は是非ご検討してみては?

 

最後に私の手持ち工具を全て入れ替えてみました。

ご参考までにどうぞ。

f:id:shope1021:20180923184825j:image

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村